スポンサーリンク

2020年桜蔭入試におけるSO偏差値と合否の関係

分析

前回の女子学院の記事と同様に、2020年の桜蔭入試におけるサピックスオープン偏差値と合格率の関係を求めることで、難易度を分析してみます。

2019年入試の分析については以前の記事を参照してください。

スポンサーリンク

2020年桜蔭入試における合格力判定サピックスオープン偏差値と合否の関係

入試分析会の合格力判定資料を参考に、合格力判定サピックスオープンの平均偏差値別の合/不合の割合を推測することで、グラフを作成しました。

このグラフは、合格力判定SOの平均偏差値と、入試結果(合/不合)の関係を表すものです。

合格/不合格を合計した全体のボリュームが分かるように、不合格者数の上に合格者数を足した形のグラフにしています。

2020年桜蔭入試における偏差値と合格率の関係

次に、上のグラフをもとに、偏差値別の合格率を計算してグラフにしたものです。

2017年~2020年で比較できるように、色分けしています。

偏差値と合格率の関係

考察

  • 2020年の合格率のグラフを2019年と比較すると、偏差値60の合格率が約20ポイント低くなっているが、他は2019年に近い。
  • 全体的に見れば、2019年入試より若干難化しているが、合格率が80%に達する偏差値は昨年と同様に62付近であるため、サピックス偏差値としては、現状維持の「62」とする可能性が高い
  • 偏差値66でも10%程度不合格となっており、その偏差値帯の受験者にとっても決して簡単ではない入試であった。
  • 2020年の桜蔭の受験者層の分布としては、偏差値58付近の層が最も多く、その偏差値帯では50%強が合格している。
    ⇒ 女子学院は偏差値54付近が最も多いため、桜蔭の方が受験者層の偏差値がかなり高い。
  • 2020年入試の偏差値50以下の層の受験者数は20~30名と推測されるが、全て不合格であった。
    ⇒ さすがに偏差値50は超えていないと、まさかの合格も起きないということか。

↓中学受験ブログランキングへのリンクです。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ