2019-11

スポンサーリンク
分析

2019年入試における桜蔭と女子学院の難易度の差

女子御三家の桜蔭と女子学院は、学校のタイプは違うものの、偏差値的には桜蔭62に対して女子学院61で、わずか1の違いです。 今回は、前回記事の麻布に引き続...
分析

2019年麻布入試における合格力判定SO偏差値別合否

前回の記事で、麻布は2019年の入試結果を受けて偏差値が60から62に上昇したと書きましたが、そのことが分かる資料を紹介します。 グラフ:合格力判定SO...
分析

合格力判定サピックスオープンの合判ガイドから入試難易度を予測

合判ガイドの価値とは 6年生は合格力判定サピックスオープンの3回目まで終わった頃だと思いますが、サピックスオープンの際に配られる合判ガイドは、志望校の難...
テスト

3年10月度確認テスト

妹が先月受けた10月度確認テストの結果です。 2科目合計で偏差値60には届かず。7月の組分けよりは上がったので、クラスは3クラス↑でした。4年生から上位...
分析

2020年中学受験の志望者数

9月の大手公開模試の受験者数は、昨年比4%程度増加しているとのこと。今年受験した兄のときも、前年比でそれくらい増加していましたが、2020年は更に倍率が上がり...
教材

きらめき算数脳

兄は3年生からサピックスに通っていましたが、妹も同じ3年生になった今年からサピックスへ。 入る前にやっていた教材のひとつが、サピックスから出版されている...
スポンサーリンク