中学校生活広尾学園のオンライン授業に感心した 長男の通う御三家中では、緊急事態宣言が発令された4月からは、学内ホームページに随時掲載されていく課題を各自実施するという学習形態になっています。 先生に...2020.04.30中学校生活
サピックス【2021年中学受験】各校のサピックス偏差値が軒並み上昇した理由 2020年入試結果を反映した、最新のサピックス偏差値一覧(偏差値表)が配布されました。 以前からサピックスの偏差値表をご覧になっている方なら、既に気づか...2020.04.28サピックス
サピックスサピックスのオンライン授業決定を受けてすぐにやるべきこと 本日、サピックスのマイページに、5月7日以降にオンライン授業を開始するとのお知らせが掲載されました。 Zoomによる双方向でのオンライン授業となります。...2020.04.25サピックス
中学受験全般コロナの影響で2033年と2034年の中学受験は入りやすい状況になると予測 コロナの影響で、通院が必要な出産のリスクが高まっており、子作りを控えざるを得ない状況が発生しています。 それにより、1966年の「ひのえうま」(出生率が...2020.04.24中学受験全般
中学受験全般子供のストレス解消に「あつまれどうぶつの森」がおすすめ 先日、長女が欲しがっていたNintendoスイッチ用の「あつまれ どうぶつの森」を買いました。 一緒にやってみたのですが、外出自粛でストレスが溜まってい...2020.04.23中学受験全般
中学受験全般コロナ拡大により2021年中学受験で起こる変化を予測 新型コロナ感染拡大により、これから世の中は大きく変化していきます。 来年の中学受験も例外ではなく、受験自体は実施されると思われるものの、大きな変化が予想...2020.04.22中学受験全般
中学受験全般BSで新番組「THE名門校」が開始 BSテレ東(東京の場合はBS7チャンネル)の日曜夜9時から、新番組の「THE名門校 日本全国すごい学校名鑑」がスタートしました。 4月19日(日)の第1...2020.04.20中学受験全般
理科天体学習のために土星・木星を観測 小4の長女が理科で天体を学習し始めたので、先日早起きして、土星と木星を観測しました。 今の時期は、日の出1時間前くらい(朝4時頃)に、南東の空の高度20...2020.04.17理科
中学校生活これから中高生にスマホ買うならiPhone SE(第2世代)がおすすめ 以前から出ると噂のあった、AppleのiPhone SE(第2世代)がついに発表されました。 4月24日発売とのことです。 第1世代の...2020.04.16中学校生活
サピックス【サピックス】テスト中止の状況で実力を測る方法 新型コロナの影響により、サピックスではテストも中止となっていますが、特に6年生はこの時期に実力を測る機会を失うのは痛いです。 一応、自宅で問題を解いてサ...2020.04.14サピックス