算数算数文章題が苦手な子ども向け中学受験本 算数の問題で、問題文が少し込み入っていたり、長かったりすると、一般的に正答率は低くなると思いますが、長女の場合はその傾向が強いです。 文章を読解し、条件...2022.08.04算数
算数苦手分野克服のため中学への算数8月号を購入 算数の平面図形の問題で定番なのが、三角形の相似形を見つけてから、比を使って解く問題。 得意な子はパズルのような感覚でスイスイ解いていくのだと思い...2022.07.10算数
算数6年生で重要になる立体切断への対策 サピックスの算数の授業では、6年生の4月以降に立体切断の単元が始まる(長男の時と変わってなければ)のですが、ここを乗り越えられるかが、ひとつの鍵になってきます...2021.03.02算数
算数自作教材を使った立体切断の学習法 中学受験で難関校を受験する場合に、避けては通れない立体切断の問題。 長女も小4になったので、立体切断を体験できる教材を探していたところ、駒澤塾さんのブロ...2020.06.01算数
算数空間認識能力の重要性(特に算数) 昨年、長男の受験を終えて、重要だと思った能力のひとつが「空間認識能力」です。 最近だと、将棋の藤井聡太さんが、幼少期に「キュボロ」という積み木のおもちゃ...2020.02.17算数