サピックスサピックスの渋幕一次入試の合格者数を昨年と比較 この時期は、サピックスの合格実績のページが日々更新されていきます。 今年のサピックス生のレベルを測るひとつの材料として、既に合格発表がされて...2020.01.31サピックス
教材きらめき算数脳(小学3・4年生)を完了 長女がサピックス入塾前からやっている「きらめき算数脳」ですが、この前「小学3・4年生」の分が完了しました。 「小学1・2年生」「小学2・3年生」...2020.01.29教材
入試準備入試当日の移動を万全にするための準備 いよいよ今週土曜日から2月校の入試がはじまります。 入試当日は電車で移動される方が多いと思いますが、当日に向けて事前に準備しておくべきことを書きます。 ...2020.01.27入試準備
中学校生活受験の前に携帯ショップの来店予約がおすすめ 来週末からいよいよ2月校の入試が始まります。 結果がどうあれ、受験が終わってすぐに勃発するのが、「スマホ買って買っての乱」です。 スマホ...2020.01.24中学校生活
サピックスサピックス入試分析会の申込み開始 本日から入試分析会の申込み開始です。 先ほど申し込んだ時には、2月29日(銀座ブロッサム)が満席で、3月8日午前(銀座ブロッサム)が△になっていました。...2020.01.23サピックス
入試準備本命校受験を目前に控えた我が子のメンタルケア 6年生の多くはこれから受験本番だと思いますが、本命校受験で実力を出し切るためには、メンタルケアが重要になってきます。 お子さんのタイプによっても違うので...2020.01.21入試準備
中学受験全般中学受験向けA3対応プリンターのおすすめ機種 これはサピックス生に限った話ではないかも知れませんが、高学年になるとA3対応のプリンターが必須と言われており、うちも長男が4年生の頃に購入しました。 結...2020.01.18中学受験全般
分析女子御三家の2020年入試の出願状況 東京都の私立中学校の出願状況の速報が、市進の中学受験情報ナビに掲載されています。 今回は女子御三家の最新出願状況を見てみます。 桜蔭 ...2020.01.17分析
入試2020年入試で出そうな時事問題を予想してみる 2019年の長男の入試の前には、出そうな時事問題を予想し、必要な知識を新聞やWebで調べて教えていました。 時事問題をまとめている本とかもありますが、最...2020.01.15入試