前回に引き続き、サピックスの最新偏差値表を昨年12月時点の偏差値と比較して、変動があった主な女子校・共学校(女子の難易度が男子と異なるもの)をピックアップしてみます。
今回は2月1日分です。
渋渋①:61⇒62(1↑)
ついに、桜蔭の偏差値に並びました。
同校は、共学、グローバル、先進的という、保護者が求める要素が揃っており、今までは偏差値でなんとなく桜蔭を志望校にしていた女子のトップ層の一定数は、渋渋を目指すようになるのではないでしょうか。
入口偏差値も上昇を続けており、大学合格実績も今後更に上昇することが予想されます。
早稲田実業:59⇒60(1↑)
数年前は60のときもあったので、盛り返してきた感じです
洗足学園①:56⇒57(1↑)
人気上昇しており、偏差値も予想通り上昇しました。
鷗友学園①:53⇒52(1↓)
近年偏差値が上昇しており、一服となりました。
1日目の入試で何名合格させるかのさじ加減にもよるので、人気低下という訳ではないと思います。
学習院女子A:49⇒50(1↑)
頌栄女子①:49⇒50(1↑)
中大横浜①:48⇒50(2↑)
やはり女子でも、偏差値が下がった学校より、偏差値が上がった学校が圧倒的に多いです。
中学受験人口の増加もありますが、偏差値50以上の難関校の受験者数はそこまで増えていないので、サピックスの全体平均レベルの低下が背景にあると考えています。