分析

スポンサーリンク
分析

公立/私立中学における世帯年収別構成比

前回の記事で書いた、文部科学省の「子供の学習費調査」ですが、この調査結果を加工すると、公立中学、私立中学に通う生徒の世帯年収別の構成比を知ることができます。 以下に整理してみます。 公立/私立中学における世帯年収...
分析

私立中学校でかかる費用

文部科学省が実施している「子供の学習費調査」の平成30年度の結果がHPに掲載されています。 調査結果では、公立、私立それぞれの中学、高校でかかる学習費の統計も載っているので、中学受験を検討されている方には参考になります。...
分析

女子御三家の2020年入試の出願状況

東京都の私立中学校の出願状況の速報が、市進の中学受験情報ナビに掲載されています。 今回は女子御三家の最新出願状況を見てみます。 桜蔭 前年出願期間:1/10~1/16今年出願期間:1/10~1/16前年同日...
分析

2020年入試の出願者数速報から予測してみる

東京都の私立中学校の出願状況の速報が、市進の中学受験情報ナビに掲載されています。 このサイトでは、出願期間中の出願者数を前年同日比で表示しているので、昨年と比較して最終的な出願者数が増えそうかどうか、ある程度分かります。...
分析

2020年中学入試の最新受験者数動向

以前の記事で、2020年中学受験の受験者数に関して書きました。 今回、インターエデュで、「9・10・11月大手模試受験者数から見る、2020年中学入試の受験者数動向」という記事が掲載されていますので、ご紹介します。 ...
分析

女子御三家の難関国立大学合格力比較

前回、広尾学園の難関国立大学合格力の分析をしました。 今回は女子御三家の難関国立大学の合格力を比較してみます。 合格実績は、各学校のHPを参照しました。 女子御三家の難関国立10大学の合格実績の比較 国立大学は重複...
分析

広尾学園の難関国立大学合格力

日テレのテレビ番組の企画でジャガー横田さんのお子さんが受験したことで知名度を上げた広尾学園。 昨年はサピックスの中でも、「どこまで偏差値上がるのか読めない」と先生が言っていたのですが、兄の受験校検討の際には、アピール上手&試験日分散...
分析

東京都の公立小学校卒業者の進学先

東京都教育委員会のホームページに平成30年度の公立学校卒業者の進路状況調査の報告書が掲載されています。 その中の「3 統計表」>「小学校 第1表 状況別卒業者数」に東京都の市区単位で私立中学や国立中学への進学者数が載って...
分析

大学医学部の志願者数減少に伴う桜蔭の入試難易度への影響

ここ数年、景気回復に伴い医学部志願者数が減少しています。 これが続いた場合、医学部志望者が他の女子校と比較して圧倒的に多いと思われる桜蔭の入学難易度にどのような影響があるのか考えてみます。 景気と医学部志願者数の関係 一...
分析

【サピックスオープン】学校別SOと合格力判定SOどちらが信頼できるか

今回は、サピックスの6年生になると誰もが考えるであろう、 サピックスオープンの合格力判定と学校別、どちらの結果を信頼すればいいのか について、私なりの考えをまとめます。 信頼できる試験とは 「信頼できる」=「試験結...
スポンサーリンク