分析

スポンサーリンク
分析

雙葉の難関国立大合格力の推移(2023年)

今回は雙葉の難関国立大合格力を算出します。 雙葉の難関国立大合格力の推移(2021~2023年) 「難関国立大合格力」の算出対象(東大、京大、一橋大、東工大、国公立大学医学部(防衛医大除く))を集計しました。(東大理3、京大医...
分析

桜蔭の難関国立大合格力の推移(2023年)

今回は桜蔭の難関国立大合格力を算出します。 桜蔭の難関国立大合格力の推移(2021~2023年) 「難関国立大合格力」の算出対象(東大、京大、一橋大、東工大、国公立大学医学部(防衛医大除く))を集計しました。(東大理3、京大医...
分析

豊島岡の難関国立大合格力の推移(2023年)

各高校の2023年の大学合格実績も出揃ってきました。 今後、いくつかの中高一貫校について、当ブログ恒例の難関国立大合格力がどうなったのか見ていきたいと思います。 今回は豊島岡です。 豊島岡の難関国立大合格力の推移(202...
分析

渋渋の2023年大学合格実績は注目

先日、入口偏差値の上昇から、2023年の広尾学園の大学合格実績は注目という記事を書きました。 渋渋についても、2017年入試前の偏差値で前年より1~5上昇(5上昇は2回目入試)しており、広尾学園と同様に2023年の大学合格実績には注...
分析

サピックスのリスペクト偏差値?にご注意

サピックスは、80%合格が期待できる偏差値を80%判定偏差値表として配布しています。 通常、学校の偏差値はこの80%判定偏差値を指します。 しかし、いくつかの学校は、80%合格ラインと異なる偏差値となっていたりします。 ...
分析

広尾学園の2023年大学合格実績は注目

大学合格実績を占う上で重要な要素である入口偏差値(6年前の中学受験偏差値)について、過去の記事で度々書いていますが、6年前の2017年入試において、難関校の中で前年から偏差値が最も上昇したのは広尾学園です。 厳密には、2017年入試...
分析

難関国立大合格実績が今後伸びる学校

前回、難関国立大合格実績と入口偏差値の相関についての記事を書きました。 入口偏差値(2016年入試段階のサピックス偏差値)と2022年難関国立大合格実績の相関をグラフにしたものですが、その時の偏差値から現在の偏差値が大き...
分析

難関国立大合格力(2022年)と入口偏差値の相関

当ブログでは以前より、首都圏の進学校の大学合格実績を測るものさしとして、卒業者数に占める東京一工+国公医の割合である「難関国立大合格力」を使っています。 しかし、長女受験もあり、2022年版の難関国立大合格力を算出できていなかったの...
分析

[2023年入試]男子の難関校志望者増加の理由

第2回合格力判定サピックスオープンの入試動向動画を視聴しましたが、とにかく男子の難関校(ここでは偏差値60付近以上の学校を想定)の志望者増加が印象的でした。 動画の中では、何故ここまで増えているのかについては言及されていませんので、...
分析

第2回合格力判定サピックスオープンで男子校の上位層が増えた理由

先日実施された第2回合格力判定サピックスオープンですが、マイページから合判資料をダウンロードすることができます。 その中で、学校別に各偏差値帯の志望者数が分かる表がありますが、男子校を受験するご家庭では、今回の合判資料を見て、「なん...
スポンサーリンク