分析

スポンサーリンク
分析

その年の大学合格実績が良かった学校を志望するのは正しいのか

中高一貫校の人気変動で良くある現象として、 その年の大学合格実績が前年より伸びた ⇒ 翌年の中学受験で人気になる という現象があります。 それは、その学校が、より難関大学に合格できる確率の高い学校だと考えるからですが、単...
分析

2020年難関国立大の合格者数速報から考察

インターエデュに2020年の難関国立大の合格者数の速報が掲載されました。 まだ、国立大医学部の情報などは集まりきっていないようですが、現時点の情報から考察してみます。 現時点の合格実績から考察 東大と同等の難易度...
分析

今後5年間で大学進学実績が伸びることが予想される中高一貫校

前回の記事で、2020年大学入試で進学実績が伸びる中高一貫校を予測しました。 今回は、2013年中学入試時のサピックス偏差値と、2020年中学入試時のサピックス偏差値を比較し、大きく上昇している学校を調べてみます。 ...
分析

2020年大学入試で進学実績が伸びる中高一貫校を予測

中学受験において、ある学校の偏差値が、その学校に入学した生徒の学力レベルを表すと仮定すると、偏差値が上がった学校は、その学年の生徒が6年後に大学受験する際の進学実績も伸びることが予想されます。 その考え方に基づき、今年(2020年)...
分析

学力が伸びる中高一貫校(2019年実績)

先日の記事で、2019年の大学合格実績から、首都圏の高校の「難関国立大学合格力指数」を算出してTOP40のランキングを作成しました。 今回は、そこでランクインした中高一貫校について、入口偏差値との関係性をグラフにすることで、...
分析

国立大医学部合格力ランキング

前回、難関国立大合格力ランキングの記事を書きましたが、今回は2019年の大学合格実績をもとに、国立大医学部の合格力ランキングTOP30を作成しました。 前回記事はこちら。 全国で見ると、地元の国立大医学部に多数の合...
分析

難関国立大学合格力ランキング

毎年3月になると、高校別の東大合格者数が話題になり、中学受験においても、躍進を果たした学校が人気になったりします。 一方で、最近は医師志望の人が増えており、東大の理一に合格する学力がある人が、千葉大の医学部に進学するといったことが良...
分析

公立/私立中学における世帯年収別構成比

前回の記事で書いた、文部科学省の「子供の学習費調査」ですが、この調査結果を加工すると、公立中学、私立中学に通う生徒の世帯年収別の構成比を知ることができます。 以下に整理してみます。 公立/私立中学における世帯年収...
分析

私立中学校でかかる費用

文部科学省が実施している「子供の学習費調査」の平成30年度の結果がHPに掲載されています。 調査結果では、公立、私立それぞれの中学、高校でかかる学習費の統計も載っているので、中学受験を検討されている方には参考になります。...
分析

女子御三家の2020年入試の出願状況

東京都の私立中学校の出願状況の速報が、市進の中学受験情報ナビに掲載されています。 今回は女子御三家の最新出願状況を見てみます。 桜蔭 前年出願期間:1/10~1/16今年出願期間:1/10~1/16前年同日...
スポンサーリンク