学校情報鷗友学園女子の学校説明会で印象に残ったこと 長女も4年生になったので、今年から候補になりそうな学校の情報収集をしていこうと思い、鷗友学園女子のWeb学校説明会に申込みしていました。 まだ、長女には女子校がいいのか、共学校がいいのかも分からないので、色々と情報収集していこうと思...2020.05.22学校情報
サピックスサピックス偏差値表公開(第1回志望校判定SO) 本日、サピックスのマイページに第1回志望校判定SOの結果を受けた80%判定偏差値表が公開されました。 どの学校の偏差値が変動したのか把握するために、少し前に紙で配布された2月21日版の偏差値一覧と比較してみました。 結論として...2020.05.21サピックス
サピックスサピックス授業再開時のコロナ対策を予想 新型コロナの感染者数が減少していることから、東京でも5月末で緊急事態宣言が解除される可能性が高くなっています。 そうなると、サピックスについても授業を再開するはずですが、コロナ感染対策が必要となるので、今までと全く同じ形式での授業開...2020.05.20サピックス
サピックス4年生保護者会動画を視聴して感じたこと 保護者会動画が配信されたので、早速視聴してみました。 動画は校舎別、学年別に作成されているので、感想は様々だと思いますが、私が感じたことを書いてみます。 保護者会動画で感じたこと 全体的な内容は、長男の時と同じような内容...2020.05.19サピックス
中学校生活緊急事態宣言で浮き彫りとなった公立中と私立中の対応力の差 初めから予想できたこととは言え、今回の緊急事態宣言により、公立中学と私立中学の対応には歴然とした差が出ています。 多くの私立中学では、5月から新学期との位置づけでオンライン授業を開始している一方、以下の記事にもあるように、東京都23...2020.05.15中学校生活
学校情報豊島岡女子学園の2021年度用パンフレット公開 豊島岡女子学園のホームページで、2021年度用のデジタルパンフレットが公開されました。 小4の長女には、今年から志望校になりそうな学校の文化祭や学校説明会に参加させて、やる気アップを狙っていたのですが、今までのような文化...2020.05.14学校情報
小学校生活コロナの影響で夏に向けて品薄になりそうなもの 今週に入って蒸し暑くなってきたので、耐えかねて今年初めて冷房のスイッチを入れました。 そろそろ夏の準備も考えないとなと思いましたが、外出自粛による需要増と、生産不足のダブルパンチで、以下の物は品薄になりそうなので、購入を検討されてい...2020.05.13小学校生活
中学校生活御三家中のオンライン授業 中二の長男が通う御三家中でも、今週から本格的にオンライン授業が始まりました。 基本は双方向オンライン授業ではなく、各教科の先生が作成した動画を視聴するというものです。 ただ、毎朝30分程度は、Zoomで全員集まって出欠確認した...2020.05.12中学校生活
テスト4年4月マンスリー確認テスト結果 先日、長女の4年生の4月マンスリー確認テストの結果が出ました。 算数、社会>60>国語>55>理科 4科目では約60という結果でした。 理科が良くなかったですが、算数は過去最高で、正答率が低めの大問も解けていたので、家で...2020.05.11テスト
分析複数回入試校のリスク~世田谷学園3次試験(2020年)の悲劇~ タイトルを見て、何のことかと思われた方もいらっしゃると思いますが、先日書いた下記の記事で、各校の偏差値の上昇について確認していて、驚いたことがありました。 それは、世田谷学園の3次試験の2021年入試用偏差値が、 ...2020.05.07分析