スポンサーリンク

日能研結果偏差値が変動した男子・共学校(2023年)

分析

先日、日能研の2023年入試結果偏差値が公開されました。

直前の予想偏差値と比較することで、2023年入試において想定以上に難化した学校、易化した学校をピックアップしてみます。

N60以上の学校を対象に、予想偏差値から2以上変動した学校を挙げてみます。

今回は男子校・共学校です。

(予想偏差値)⇒(結果偏差値)で記載します。

2月1日午前

麻布 67⇒69 △2
広尾① 62⇒65 △3
早大学院 62⇒64 △2
早稲田実業 65⇒62 ▼3
都市大付① 56⇒60 △4

2月1日午後

広尾② 64⇒66 △2

2月2日

明大明治① 62⇒59 ▼3

2月3日

都立武蔵 64⇒61 ▼3
都立桜修館 58⇒60 △2

2月5日

広尾③ 61⇒63 △2

考察

前提として、日能研が単に難易度の予想を見誤った可能性もあるため、結果偏差値が上がったからと言って、一概に難化と決めつけることはできません。

ただ、入試倍率が昨年からかなり増加した学校で、結果偏差値が上がっている場合は、想定より難易度が上がった可能性が高いです。

その観点では、広尾学園は想定より難易度が上がったと考えられます。

理由も明確で、今まで人気先行だったところに、2022年から難関大学の合格実績も徐々に上がってきたことで、これから入学する生徒の大学合格実績は更に伸びていくだろうという見通しが得られたことが大きいと考えられます。

サピックスの偏差値が上がるかは分かりませんが、今後公開される入試結果情報では、予想よりは難易度が高かったという結果になるのではないかと思っています。

↓中学受験ブログランキングへのリンクです。応援クリックいただくと励みになります。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ