スポンサーリンク

中学受験する子にはブラタモリがおすすめ

志望校対策

サピックスの保護者会でも言われたことがある気がしますが、中学受験生が見るテレビ番組として、NHKで毎週土曜日の午後7時30分から放送されている「ブラタモリ」がおすすめです。

何故このタイミングで書いたかと言うと、今年の麻布中の入試で、理科の大問1がうなぎの養殖に関する問題だったのですが、入試直前の2020年1月18日(土)に放送された「浜名湖~”ウナギといえば浜名湖”なのはなぜ?~」の回を見ておけば解ける問題が何問かあったからです。 

その回では、浜名湖が日本有数のウナギの産地になった理由や、ウナギ養殖がどのように発展したかを解説していました。 

この放送の内容だけで、大問1の設問が全て解ける訳ではないですが、確実にアドバンテージになるし、何よりテレビで見た内容が出題されると「やった、ラッキー」と精神的にも余裕が出てきます。

昨年中学受験が終わった長男の場合は、あまり見れておらず、入試で出題されたということはなかった(と思う)ですが、長女にはなるべく見て欲しいと思っています。

スポンサーリンク

なぜブラタモリは良いのか

どこかの記事で、学者から「奇跡の番組」と言われているというのを見ましたが、学術的な要素でも妥協せずに、「なぜそうなるのか」をきちんと解説してくれるところが良いです。

それも、非常に分かり易く解説してくれるのがいいですね。

この辺はさすがNHKだと思います。

何故そうなるのかの仕組みが分かると、他の事象についても、自分なりに理由を推測して考えることができるようになります。 

また、このような能力が備わってくると、自分で自発的に考え、知識を吸収していくというサイクルが生まれます。

入試問題でも、表面的な知識ではなく、理屈が分かっているかを問う問題が増えてきていますし、今後の不確実な世の中で生きていくために、必要になる能力でもあります。

旅行に行く前にその地域をテーマにした回を見ておくのがおすすめ

旅行に行く前に、その地域をテーマにした回を見ておくと、実りが多い旅行にすることができます。

旅行で得た知識はずっと覚えていたりするので、受験でも役に立ちます。

例えば北海道に旅行する前であれば、昨年放送された、阿寒湖、摩周湖の回を見ておけば、マリモはなぜ阿寒湖でできるのか、摩周湖にはなぜ霧が多く発生するのかといった知識を持った状態で、観光を楽しむことができます。

過去の放送を見る方法

色々調べたのですが、DVDやBDは発売しておらず、過去の放送分を自由に動画視聴する方法もないので、まずはこれからの放送を予約録画しましょう。

過去の選りすぐり作品を再度放送する場合もあるようなので、現時点では過去の作品はそれで見るしかなさそうです。

なお、「NHKオンデマンドで見れる」と色んなサイトに書いてあるのですが、「見逃し見放題パック」(月額:972円)というのに入ることで、放送日の翌日から14日間だけ見れるというものなので、ご注意ください。 

それなら、最初から録画予約しておけば済む話です。

恐らく、NHKとしても優良コンテンツなので、いつでも見放題ということはしないのだと思います。

BDなどで販売すれば結構売れそうな気がしますが、権利の関係なんでしょうかね。  

↓中学受験ブログランキングへのリンクです。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ