入試2022年入試も塾の激励禁止っぽい マスクしていれば大丈夫なのかと思っていましたが、麻布のホームページでは以下の案内がありました。 「塾関係者等の試験当日の激励・応援もご遠慮いただきます」とのことです。 この辺の方針は、私立の学校間で申し合わせること...2021.12.06入試
入試武蔵の出願者数、激増かと思ったら微減だった(男子御三家の出願状況) 市進中学受験情報ナビの出願状況から、再度、男子御三家の出願状況を見てみます。 男子御三家の出願状況(2021年1月20日時点の情報) 開成:前年同日比 -6%(1/16時点) 麻布:前年同日比 -13%(1/...2021.01.21入試
入試2月入試まで2週間、中学受験家庭が最優先ですべきこと 2021年の2月入試まで2週間を切りました。 そして、先日の記事に書きましたが、今年の中学入試では、校舎に入る前に検温を実施することが、スタンダードになっています。 熱が37.5℃以上ある場合は受験できない場合もあ...2021.01.19入試
入試筑波大附属中、男子の出願者数激増で近年最高難易度へ 今回も、市進中学受験情報ナビの出願状況から。 筑波大附属の出願状況を見てみます。 筑波大附属中の出願者数推移 出願者数の推移 ()内は倍率 2017年:男子209人(5.2) 女子233人(5.8)20...2021.01.16入試
入試武蔵、出願者数激増で御三家復活か(男子御三家の出願状況) 市進中学受験情報ナビでは、出願状況が分かり易くまとまっていますが、今回は男子御三家の出願状況を見てみます。 男子御三家の出願状況(2021年1月14日時点の情報) 開成:前年同日比 -7%(1/13時点) 麻...2021.01.15入試
入試2年前の函館ラ・サール受験結果 今日は函館ラ・サールの入試日でした。 長男は2年前に函館ラ・サールから合格をいただき、最終的には御三家中に合格することができました。 函館ラ・サールは、入試結果として点数と順位を通知してくれるのですが、今年、同様のステップで受...2021.01.09入試
入試男女御三家の2021年入試における検温の実施方法 2021年の中学入試においては、校舎に入る前に検温を実施することが、スタンダードになりそうです。 今回は男女御三家中の入学試験における検温の実施方法と、その結果を受けてどのような判断となるのか、学校HPから抜粋してみました。 ...2021.01.02入試
入試栄東の第1回入試(選択制)は1月12日の方が有利だと思う 年明け1月の栄東の第1回入試については、少しでも密を避けるために、複数の会場を使い、試験日も1月10日 or 1月12日の選択制となっています。 こうなると、受験される場合、どちらの日程で出願するか迷うところではないでしょうか。 ...2020.12.06入試
入試2021年中学入試で保護者控室を設置しない学校 リセマムの記事で、2021年中学入試で保護者控室を設定しない学校が紹介されています。 有名なところでは、麻布中学、吉祥女子中学、渋谷教育学園渋谷中学、豊島岡女子学園中学、本郷中学は保護者控室を設定しないとのことです。 ...2020.11.28入試
入試コロナによる2021年中学入試の変化 ダイヤモンドオンラインで、コロナの影響による2021年中学入試の変化についての記事が掲載されています。 「やっぱりそうなるよな」というのが率直な感想なのですが、今回は以下の2つの点について少し考えます。 入試日の塾...2020.09.19入試