分析日能研の2020年結果偏差値で難化した学校(男子・共学) 日能研のサイトで、2020年の入試結果を踏まえた「結果R4偏差値」が公開されました。 日能研はサピックスと母集団が違うので、偏差値の傾向は異なるのですが、日能研の結果偏差値が難化した場合には、サピックスでも同様に難化する...2020.03.29分析
教材6年生の自宅での算数強化に「中学への算数」4月増刊号がおすすめ 今週末は不要不急の外出を控えるようにアナウンスがされており、サピックスでも、少なくとも新4年生は今週末(3月28、29日)の春期講習が中止となりました。 しかし、6年生は受験まで10か月であるという事実に変わりはないので、どうせ外に...2020.03.27教材
テスト新4年生3月組分けテスト結果 組み分けテストの結果出ましたね。 平均点:194.7 ということで、自己採点アンケートの結果より約4点高かったです。 アンケート結果より高かった理由ですが、国語の記述の採点が予想より甘めだったことが影響していると...2020.03.26テスト
テスト新4年生3月組分けテスト自己採点アンケート(結果) 3月22日に実施された、新4年生3月組分けテストの自己採点アンケートの結果を報告します。 多くの方にご協力いただきました。ありがとうございます。 算出方法 各選択肢の中央値を加重平均したものを前回テスト平均点からの予想増減とす...2020.03.25テスト
テスト新4年生3月組分けテスト自己採点アンケート 3月22日に実施した今回の組分けテスト、新4年生の長女はあまり良くなかったのですが、やはり、平均点がどれくらいなのかは気になるものです。 平均点は、同じ学年のお子さんの自己採点結果(前回からの増減)を集計することで、ある程度求めるこ...2020.03.24テスト
分析2020年麻布入試におけるSO偏差値と合否の関係 今回は、2020年の麻布入試におけるサピックスオープン偏差値と合格率の関係を求めることで、難易度を分析してみます。 2019年入試の分析については以前の記事を参照してください。 2020年麻布入試における合格力判定...2020.03.23分析
分析2020年桜蔭入試におけるSO偏差値と合否の関係 前回の女子学院の記事と同様に、2020年の桜蔭入試におけるサピックスオープン偏差値と合格率の関係を求めることで、難易度を分析してみます。 2019年入試の分析については以前の記事を参照してください。 2020年桜蔭...2020.03.21分析
分析2020年女子学院入試におけるSO偏差値と合否の関係 2020年の入試分析会はコロナ対策のため中止となりましたが、長女が配布資料をもらってきたので、今後何回かに分けて分析してみます。 今回は、2020年の女子学院入試におけるサピックスオープン偏差値と合格率の関係を求めることで、難易度を...2020.03.20分析
サピックス【サピックス】テストの成績速報からクラス分けを推測する方法 恐らく同じようなことを、皆さんもやられているかと思いますが、成績速報の順位からどのクラスになるか、ある程度推測することができます。 成績速報の順位からクラス分けを推測する方法 以下の計算によって推測できます。 私は成績速...2020.03.19サピックス
サピックスサピックス各校舎の募集停止状況(2020年3月18日時点) 新型コロナ対策のため中止となっていた3月の入室テストですが、4月12日に実施されることが決定しました。 この入室テストは新1~5年生が対象で、新6年生は同日実施の志望校判定サピックスオープンを受験するよう案内されています。 ...2020.03.18サピックス