サピ御三家

スポンサーリンク
中学校生活

コロナの影響による部活動選びの変化

今後1,2年は、コロナ感染予防対策が必須となってきます。そのため、学校でも授業の受け方をはじめとして、様々な行動様式の変化が求められます。そのような中、今年中学...
分析

東京・神奈川の公立小学校の学年別生徒数

以前の記事で、コロナ不況により今後の中学受験者数が減少する予想を書きました。中学受験する割合(=中学受験率)が低下すると予想している訳ですが、その母体となる小学...
学校情報

鷗友学園女子の学校説明会で印象に残ったこと

長女も4年生になったので、今年から候補になりそうな学校の情報収集をしていこうと思い、鷗友学園女子のWeb学校説明会に申込みしていました。まだ、長女には女子校がい...
サピックス

サピックス偏差値表公開(第1回志望校判定SO)

本日、サピックスのマイページに第1回志望校判定SOの結果を受けた80%判定偏差値表が公開されました。どの学校の偏差値が変動したのか把握するために、少し前に紙で配...
サピックス

サピックス授業再開時のコロナ対策を予想

新型コロナの感染者数が減少していることから、東京でも5月末で緊急事態宣言が解除される可能性が高くなっています。そうなると、サピックスについても授業を再開するはず...
サピックス

4年生保護者会動画を視聴して感じたこと

保護者会動画が配信されたので、早速視聴してみました。動画は校舎別、学年別に作成されているので、感想は様々だと思いますが、私が感じたことを書いてみます。保護者会動...
中学校生活

緊急事態宣言で浮き彫りとなった公立中と私立中の対応力の差

初めから予想できたこととは言え、今回の緊急事態宣言により、公立中学と私立中学の対応には歴然とした差が出ています。多くの私立中学では、5月から新学期との位置づけで...
学校情報

豊島岡女子学園の2021年度用パンフレット公開

豊島岡女子学園のホームページで、2021年度用のデジタルパンフレットが公開されました。小4の長女には、今年から志望校になりそうな学校の文化祭や学校説明会に参加さ...
小学校生活

コロナの影響で夏に向けて品薄になりそうなもの

今週に入って蒸し暑くなってきたので、耐えかねて今年初めて冷房のスイッチを入れました。そろそろ夏の準備も考えないとなと思いましたが、外出自粛による需要増と、生産不...
中学校生活

御三家中のオンライン授業

中二の長男が通う御三家中でも、今週から本格的にオンライン授業が始まりました。基本は双方向オンライン授業ではなく、各教科の先生が作成した動画を視聴するというもので...
スポンサーリンク