入試準備入試待機用のモバイルバッテリー購入はこのタイミングで Amazonブラックフライデーが始まりました。 入試の付き添いの待機時間など、モバイルバッテリーは必須のアイテムですが、今回のブラックフライデーでAnkerのモバイルバッテリーがかなり安くなっています。 以前から紹介しているA...2023.11.24入試準備
学校情報12/1開始の栄東中の出願時の注意点 12月1日開始の栄東中の出願ですが、A日程の場合は出願した順番で試験会場が 栄東中学・高等学校 栄北高等学校 埼玉栄中学・高等学校 と変わるので注意が必要です。 栄北高等学校は栄東とは別の場所...2023.11.20学校情報
分析忖度偏差値、やはり存在してそう 以前、サピックスの偏差値表において、いくつかの学校は実際の80%合格ラインより高い偏差値(忖度偏差値)となっているので注意が必要という記事を書きました。 その忖度偏差値について、下記のブログ「サピカツ ーサピ活用法と裏話...2023.11.18分析
学校情報参考になる中高一貫校人気動向の記事 ダイヤモンドオンラインで掲載されている、中高一貫校人気動向の記事ですが、男女別学校の人気動向がアップされました。 人気になっている主な学校は以下のとおり。 東洋英和はなんでこんなに人気なのか不明ですが、結果偏差値上...2023.11.14学校情報
分析2030年の難関国立大現役合格率を予測 先日の記事に書いた、「2023年難関国立大現役合格率と入口S偏差値の相関」をベースに、2024年中学受験組(2023年のサピックス偏差値を入口偏差値とする)が2030年大学受験でどのような実績を残すか予測してみました。 具体的には、...2023.11.11分析
学校情報科学の甲子園ジュニア全国大会が面白そう 国立研究開発法人の科学技術振興機構が開催する「科学の甲子園ジュニア全国大会」の第11回大会の出場校が決まったようです。 ジュニアと付いているとおり、中学1,2年生が対象の大会で、YouTubeで過去の大会の動画も見れるの...2023.11.10学校情報
志望校対策過去問の出来と合否の相関 6年生は今の時期、必死に過去問演習に取り組んでいると思います。 この過去問、塾では「過去問の出来は参考程度」と言われたりしますが、実際のところ合否との相関はどの程度あるのでしょうか。 結論としては、我が家の長男、長女の二人の中...2023.11.05志望校対策
学校情報例の事件でかえつ有明の倍率はどうなる? 先日、来年2月1日午前入試の倍率が9倍超えるかもという記事を書いたかえつ有明ですが、タイムリーなことに学校ホームページで盗撮事件の発生を公表しました。 この事件を受けて倍率がどうなるかですが、思ったより落ち込まないと予想...2023.11.03学校情報
学校情報かえつ有明の2月1日午前入試、倍率9倍超か 最近良く名前を聞く「かえつ有明」ですが、9月の模試の志望状況から、2024年の2月1日午前入試の倍率が9倍を超える予想となっています。 ダイヤモンドオンラインの記事の2ページ目に記載があります。 かえつ有明(2科...2023.11.01学校情報
分析難関校の併願パターンから分かる、広尾学園午後入試の絶妙なポジショニング 今年もリセマムでサピックス提供の主要校併願パターンが公開されています。 ただし、以前は併願校が選択される割合についてもパーセンテージで掲載されていたはずなのですが、それが削除されています。 他の塾からも参考になる情報だけに、出...2023.10.30分析