筑駒の学校ホームページで2024年の進学実績が掲載されているので、早慶以上現役進学率を算出してみます
早慶以上現役進学率の定義
東大、京大、一橋大、東工大、国公立大医学部、早稲田大、慶応大への現役進学者数を卒業生数で割ったもの
※一部の旧帝大や私大医学部もこれに匹敵する難易度の学校がありますが、ここでは対象外としています
筑駒の早慶以上現役進学率(2024年)
進学先/入試年 | 2024年 |
東京一工 | 74 |
上記以外の国公立医 | 7 |
早稲田 | 12 |
慶應 | 6 |
合計 | 99 |
卒業者数 | 163 |
早慶以上現役進学率 | 60.7% |
同校の場合、現役進学の大半は東大なので「早慶以上」という括りではあまり凄さが測れない部分があります。
また、40人程度は浪人をしているようですが、その中の30人程度は東京一工、国公立医学部に合格して進学するといった感じです。
現役では届かなくても、潜在能力が高いので一浪まで視野に入れれば、かなりの確率で難関国立大に合格できるということでしょう。