スポンサーリンク

横浜翠嵐の進学実績が伸びた理由に納得

学校情報

AERA dot.の記事「東大現役合格者数10年で7→44人の「横浜翠嵐」 公立3年間校の限界ぎりぎりの秘策」を読みました。

東大現役合格者数10年で7→44人の「横浜翠嵐」 公立3年間校の限界ぎりぎりの秘策 | AERA dot. (アエラドット)
今年の入試結果と10年前(早稲田、慶應は5年前)を「大学通信」の協力を得て比較した。難関20大学の合格者数ランキングで、東大合格者数が急上昇中の「県立横浜翠嵐高校」に着目し、その合格力の理由を探っ…

「勉強漬けの3年間になるなんて書いてないんですよ」

という教諭のコメントがあるので、どれくらいの勉強時間なのかなと思って読み進めると、

「同校が目安として掲げる学習時間は、平日は「学年+2時間」、休日は「学年+4時間」。塾や予備校で「人に教わった時間」は含めず、あくまで自分で勉強した時間をカウントする。」

とのこと。

部活だと帰りは6時過ぎたりすると思うので、ご飯、お風呂の時間を考慮すると、平日に家で3~5時間勉強って、十分「勉強漬け」と言うのでは・・と思ってしまいました。

これを「勉強漬け」ではない、と言えるところが、横浜翠嵐の強さなのだと、納得しました。

↓中学受験ブログランキングへのリンクです。応援クリックいただくと励みになります。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ