5年生第1回志望校診断サピックスオープンの自己採点アンケートの集計結果です。
今回、431名の方にご協力いただきました。いつもありがとうございます!
予想平均点
今回のテストは通常のマンスリー確認テストと異なり、
- 希望者のみ受験する(=成績上位層の方が受験する割合が高い)
- 他塾の上位層が腕試しとして受験する
という特徴があります。
つまり、母集団のレベルが通常のマンスリー確認テストや組分けテストより高くなります。
実際、同じような特徴を持つ、今年5月の実力診断サピックスオープンの自己採点アンケートでは、上記特徴を考慮して予想できていなかったため、実際の平均より20点以上低い点数を予想したということがありました。
そのため、今回は、上記特徴を踏まえて補正(加算)した平均点としています。
ちなみに、6年生のサピックスオープンになると、サピックス生はほぼ全員受けるので、そこまでの補正は不要になる想定です。
平均点に反映させていない上振れ要素
なお、上記平均点に反映させていない上振れ要素があるので、補足します。
サピックスオープンのもう1つの特徴として、「答えが全て正答してはじめて点がもらえる」という類の問題が多いです。
そして、解答の配点にはそのように書いてあるが、実際には(特にその試験の平均点が低い場合など)1つ当たっている場合に部分点がもらえるという場合があります。
これは、今回のテストでも予想されますが、自己採点アンケートにご回答いただいた皆さまは、そのような基準で自己採点はしていないと思いますので、この要素をもとに平均点を上乗せすることはしていません。
なので、サピックスがこのような採点をした場合には、平均点が上振れしますが、お子さんの点数も上振れするということになります。
なお、次回以降の自己採点アンケートも、このように採点基準が甘くなることを期待した自己採点の補正は実施しないことにします。
マンスリー確認テストからあまり点数が下がっていない子
今回、先日のマンスリー確認テストからそんなに点数が下がっていないお子さんは、地頭が良いけど、夏期講習の単元については定着度があまり高くないという可能性が考えられます。
言い換えると、やれば伸びるタイプだと思うので、前向きに捉えて良いのではないでしょうか。
なお、うちの長女はと言うと、予想通り大きく下がりました・・
知識の問題というより、問題の意図を正しく理解できていない、または、出題者が気づいて欲しいことに気付いていないと思われる回答が多く、頭が痛いところです。
この辺は読解力にも関係しており、なかなか強化が難しいところですが、5年生も後半に入ってくるので、成長に伴って勝手に向上してくれないかなあと思ってしまいます。