入試準備入試の待ち時間に必須の大容量モバイルバッテリー いよいよ1月から2021年入試の本番となりますが、経験上、保護者にとって必須な物のひとつとして、モバイルバッテリーがあります。 試験開始時間より、かなり早めに送り出すことが多いので、保護者の待機時間は長ければ6時間近くに及び...2020.12.26入試準備
入試準備入試当日の移動を万全にするための準備 いよいよ今週土曜日から2月校の入試がはじまります。 入試当日は電車で移動される方が多いと思いますが、当日に向けて事前に準備しておくべきことを書きます。 Suica、パスモにチャージしておく 複数の学校を受ける場合が多いと...2020.01.27入試準備
入試準備本命校受験を目前に控えた我が子のメンタルケア 中学受験で実力を出し切るためには、メンタルケアが重要になってきます。 お子さんのタイプによっても違うので、一概には言えませんが、我が家では長男の受験の際にメンタルケアでいくつかの点に気をつけた結果、無事第一志望に合格できました。 ...2020.01.21入試準備
入試準備出願タイミングをどうするべきか 既に開始している学校もありますが、明日1月10日は東京都の多くの私立中学校の出願が開始されます。 麻布や武蔵なども1月10日開始です。 気になるのが出願タイミング(早い受験番号を狙うかどうか)だと思いますが、その学校の入試日に...2020.01.09入試準備
入試準備入試本番に向けた抗インフルエンザ薬の予防投与 兄の入試(2019年2月)の際には、インフルエンザで実力を発揮できないという事態だけは避けたかったので、事前に抗インフルエンザ薬のリレンザを処方してもらい、予防投与して臨みました。 最近は入試の際に投与する方も増えているようなので、...2019.12.11入試準備