新5年生3月度組分けテストの成績速報が出ました。
まず、先日実施した自己採点アンケート結果の振り返りです。
新5年生3月度組分けテストの予想平均点と結果
回答数:488
予想平均点:279点 ⇒ 結果平均点:272.4点
予想偏差値60ライン(点数):346点 ⇒ 結果60ライン:342.5点
平均点は予想より7点低かったです。
今回のように、復習テスト⇒組分けテストの場合、平均点が大きく下がりますが、自己採点アンケートが範囲を選択する形式としているため、前回から100点を超えて下がるようなサンプルをうまく反映できなかったのかも知れません。
この点については、今後改善していきたいです。
一方、偏差値60ラインについては、誤差3点でした。
標準偏差(ばらつき)が予想より大きかったので、結果的に平均点よりは誤差が小さくなりました。
うちの長女は、1月の組分けと大きく変わらず、ブロックの変更もなさそうです。
上のブロックに上がって、違う先生に教えてもらうようになると、刺激になって良いので、それを目標にしていきたいですね。
クラス分けシミュレータ
成績速報の順位から、校舎内のどのクラスになりそうかを予想してくれる「クラス分けシミュレータ」を公開しています。
どの辺のクラスになるか、目安を知ることができるので、良かったら使ってみてください。