スポンサーリンク
学校情報

早慶MARCH付属校の内部進学率が良く分かる記事

プレジデントオンラインの記事で、早慶およびMARCH付属校の内部進学率が分かり易く整理されています。 早慶の記事 MARCHの記事 付属校に行くということは、基本的には内部進学が前提なので、内部進...
教材

ブックオフで過去問の買取価格に愕然とする

受験校の変更により、全く手を付けていない、新品同等の2023年入試用の過去問(普通に需要がありそうな学校のもの)が2冊あったので、先週末、ブックオフに売りに行きました。 事前に、その店に2023年入試用の過去問が軒並み800円強で売...
中学受験全般

2023年の中学受験者数、予想以上に多かった

以前から、2023年中学受験比率(小6人口に占める受験生の割合)は過去最高になると予想していましたが、予想以上に多かったようです。 首都圏の中学受験者数は、2022年が6万2,400人、2023年が6万6,500人という...
中学受験全般

地方の地頭ガチ勢

愛媛新聞オンラインの記事、「開成、灘合格!愛媛の小学生、中学受験最難関を戦う」に、日能研松山校から開成、灘に合格した子たちが紹介されています。 最難関校に特化している訳ではない日能研、しかも地方ということで、恐らくサピッ...
社会

6年生の社会強化にNHK高校講座「日本史」がおすすめ

長女の社会の学習において、教材以外で一番役に立ったのが、NHK Eテレで放送されている「NHK高校講座 日本史」です。 サピックスに限らず、どうしてもテキストベースでの学習となるため、背景知識のない子供にとってはイメージ...
学校情報

志望校検討では早めの立地確認がおすすめ

新6年生も今頃になると、本命校以外の併願校を検討し始める頃だと思います。 その際の注意点として、偏差値や校風だけでなく、最寄り駅も早い段階で確認しておくのが良いです。 というのも、学校の名前や思い込みで「この辺にある」と勝手に...
サピックス

【2023年組】マイページの成績結果を保存する際の注意点

例年通りであれば、サピックス卒業組は2月末でマイページの成績結果が見れなくなると思われます。 そのため、下の子もサピックス通っている、またはこれから通う予定があるという場合は、マイページの「成績結果速報」のテスト結果を保存しておくこ...
分析

難関国立大合格実績が今後伸びる学校

前回、難関国立大合格実績と入口偏差値の相関についての記事を書きました。 入口偏差値(2016年入試段階のサピックス偏差値)と2022年難関国立大合格実績の相関をグラフにしたものですが、その時の偏差値から現在の偏差値が大き...
分析

難関国立大合格力(2022年)と入口偏差値の相関

当ブログでは以前より、首都圏の進学校の大学合格実績を測るものさしとして、卒業者数に占める東京一工+国公医の割合である「難関国立大合格力」を使っています。 しかし、長女受験もあり、2022年版の難関国立大合格力を算出できていなかったの...
中学受験全般

入学金の支払いはコンビニ払い一択

合格した中学校への入学金の支払いですが、最近はミライコンパスなどのシステムから支払うことが可能になっています。 ただ、一部の決済手段では手数料が異常に高いため、時間がないといった事情がない場合は、コンビニ払いを選択することをおすすめ...
スポンサーリンク